専門家紹介

弁護士 鈴木沙良夢(すずきさらむ)のご紹介

弁護士の鈴木沙良夢(すずきさらむ)と申します。
平成19年に弁護士登録をしたのちに、出身校である大東文化大学法科大学院(ロースクール)で教えを受けていた須田清先生の法律事務所において、約5年の間勤務弁護士をしていました。

現在は独立開業し、東京都新宿区の母校早稲田大学キャンパスの近くで法律事務所を構えて、医療関連事件やその他一般民事事件・刑事事件を取り扱っております。

資格

弁護士

略歴

1998年 3月 早稲田大学本庄高等学院卒業
1998年 4月 早稲田大学法学部入学
2002年 3月 早稲田大学法学部卒業(商法の鳥山恭一先生のゼミでした)
2004年 4月 大東文化大学法科大学院 入学
2006年 3月 大東文化大学法科大学院 卒業(法務博士)
2006年 9月 司法試験合格
2006年11月 司法研修所入所(新60期)
2007年12月 弁護士登録
2008年 1月 須田清法律事務所入所
2012年 4月 大東文化大学法科大学院非常勤講師(2016年まで)
2012年 6月 鈴木沙良夢法律事務所開設

所属

東京弁護士会(登録番号36667)

執筆

  • 鈴木茂、鈴木沙良夢、「ブラウンフィールドのグリーン電力発電所事業計画の検討」、産業と環境、平成24年(2012年)4月号、産業と環境社
  • 鈴木茂、鈴木沙良夢、「土壌汚染問題に関する土地買主等の法務戦略策定計画」、産業と環境、平成23年(2011年)4月号、産業と環境社
  • 鈴木茂、鈴木沙良夢、「Q&A・土壌汚染問題に対する土地所有者等の法務戦略策定計画」、産業と環境、平成22年(2010年)9月号、産業と環境社

技術士 鈴木茂のご紹介


名 称: 鈴木経営工学コンサルタント
代 表: 鈴木 茂
業 種: 経営コンサルタント
業 態: ピュアコンサルティング(純粋相談業)

保有技術

●土壌汚染調査対策技術
・地中環境汚染(土壌汚染、地下水汚染、埋設廃棄物等)の調査・分析・評価・対策計画・技術監理・リスクコミュニケーション技術
・油含有土壌の地中拡散調査・土壌浄化対策技術
・再生可能エネルギーを利用したブラウンフィールド浄化技術
・既存施設を利用した低コスト土壌汚染浄化システム
・原位置土壌汚染・地下水汚染浄化システム
●地中環境修復技術
土壌汚染対策計画、地下水汚染対策計画、放射性土壌汚染対策計画、埋設廃棄物対策計画、地中拡散挙動分析計画、地中環境修復計画、災害廃棄物対策計画、環境債務除去計画、ブラウンフィールド対策計画&有効利用計画
●公開特許:
・土壌環境/建設関連取得公開特許件数:33件

略歴

1973年4月~2009年6月 鹿島建設株式会社勤務(定期入社、定年退職)
(土木設計本部、米国留学、国際事業本部、東京支店建設現場、環境本部勤務)
2009年7月創業~現在に至る 鈴木経営工学コンサルタント

資格

技術士〔総合技術監理部門(経営工学―サービスマネジメント)〕
技術士(経営工学―サービスマネジメント・プロジェクトマネジメント)
技術士〔総合技術監理部門(建設―建設環境)〕
技術士(建設―建設環境・土壌環境修復)
APEC ENGINEER(Civil Engineering)
米国PMP(Project Management Professional)1999
環境省環境カウンセラー(事業者部門)
特別管理産業廃棄物責任者
土壌環境監理士2008
土壌環境保全士2006
土壌環境リスク管理者
労働安全コンサルタント
測量士
一級土木施工管理技士
一級建築施工管理技士
一級造園施工管理技士

学歴等

1968年3月 秋田県立秋田高等学校卒業
1973年3月 秋田大学鉱山学部土木工学科卒業
1985年12月 米国カリフォルニア大学バークレー校工学部大学院土木工学科Construction Engineering & Management Division, プロジェクトマネジメント専攻、修士課程修了、修士号MS授与 社命留学(1983年12月~1986年1月)
2002年4~9月 名古屋大学大学院工学研究科講師(土壌環境修復の職業倫理)

賞罰

土木学会環境賞受賞(油含有土壌の浄化技術と事業化業績):2回
建設/環境分野取得公開特許件数:33件

出版刊行物

●共著出版:
・鈴木茂他共著、「環境債務の実践マニュアル」、中央経済社、2010年10月10日初版1刷発行
・鈴木茂他共著、「土壌・地下水汚染の浄化および修復技術 浄化技術からリスク管理、事業対策まで」、標題「土壌汚染対策事業のビジネスモデル創造」、株式会社エヌ・ティー・エス、2008年4月4日初版1刷発行
●共著報告書:(土壌汚染港湾事業、建設リサイクル事業)
・鈴木茂他共著、「汚染土壌ビジネスの港湾物流システムに関する研究 ―リサイクルポートのビジネスモデル構築― 港湾事業活性化に向けての検討報告書」、リサイクルポート推進協議会 調査・研究部会 汚染土壌事業化分科会、平成21年(2009年)3月
・鈴木茂他共著、「土壌汚染ビジネスの港湾物流システムに関する研究
―リサイクルポートのビジネスモデル構築に向けて― 現況市場調査報告書(第二版)」、リサイクルポート推進協議会 調査・研究部会
汚染土壌事業化分科会、2007年12月
・鈴木茂他共著、「建設リサイクルの環境物流ビジネスモデルの提言 -循環資源等の中継保管施設立地の研究-」、特定非営利活動法人循環型経済社会推進機構、建設リサイクル研究委員会、2004年6月
・鈴木茂他共著、「循環型経済社会構築に向けた建設リサイクルの提言 -バーチャルプロジェクトによる建設副産物のビジネスモデル研究―」、RDF/Mフォーラム建設リサイクル研究委員会、2003年3月
●掲載技術論文:(土壌汚染調査対策事業)
・鈴木茂、鈴木沙良夢、「ブラウンフィールドのグリーン電力発電所事業計画の検討」、産業と環境、平成24年(2012年)4月号、産業と環境社
・鈴木茂、「放射性土壌汚染の調査対策計画策定へのプロポーザル」、産業と環境、平成23年(2011年)9月号、産業と環境社
・鈴木茂、鈴木沙良夢、「土壌汚染問題に関する土地買主等の法務戦略策定計画」、産業と環境、平成23年(2011年)4月号、産業と環境社
・鈴木茂、鈴木沙良夢、「Q&A・土壌汚染問題に対する土地所有者等の法務戦略策定計画」、産業と環境、平成22年(2010年)9月号、産業と環境社
・鈴木茂、「改正土壌汚染対策法と資産除去債務への企業経営計画」、産業と環境、平成22年(2010年)4月号、産業と環境社
・鈴木茂、「改正土壌汚染対策法と資産除去債務に向けて」、産業と環境、平成21年(2009年)9月号、産業と環境社
・鈴木茂、「土壌汚染調査対策事業のエンジニアリング計画」、産業と環境、平成21年(2009年)4月号、産業と環境社
・鈴木茂、「土壌汚染調査対策事業のプロジェクト計画」、産業と環境、平成20年(2008年)9月号、産業と環境社
・鈴木茂、「土壌汚染調査対策事業のマーケティング計画」、産業と環境、平成20年(2008年)4月号、産業と環境社
・鈴木茂、「土壌汚染浄化ビジネスの展望」、環境浄化技術、平成19年(2007年)9月号、日本工業出版
・鈴木茂、「油含有土壌の定置式浄化事業のビジネスモデル構築 ソイルリサイクルセンター関東栃木工場の事業化計画」、産業と環境、平成19年(2007年)9月号、産業と環境社
・鈴木茂、林寛、福川光男、岩下幸生他共著、「低温加熱による油含有土壌の浄化技術開発と事業化計画」、土木建設技術シンポジウム2007論文集、土木学会建設技術研究委員会、平成19年(2007年)7月
・鈴木茂、「土壌汚染調査対策事業のビジネスモデル構築」、産業と環境、平成19年(2007年)4月号、産業と環境社
・鈴木茂、「土壌汚染調査対策ビジネスのプロセス特性」、産業と環境、平成18年(2006年)9月号、産業と環境社
・鈴木茂、「土壌汚染調査対策ビジネスの事業特性」、産業と環境、平成18年(2006年)4月号、産業と環境社
・鈴木茂、「土壌汚染調査対策事業への建設技術者のアプローチ」、産業と環境、平成17年(2005年)9月号、株式会社リック
・鈴木茂、「土壌環境修復事業におけるマーケット形成の動向」、産業と環境、平成18年(2006年)4月号、株式会社リック
●掲載技術論文:(解体事業、環境債務除去事業)
・鈴木茂、鈴木沙良夢、「事業所構内の埋設廃棄物に関する法務戦略策定計画」、いんだすと2011年6月号、公益社団法人全国産業廃棄物連合会
・鈴木茂、「既設構築物のエコ解体技術イノベーションの動向 -資産除去債務と環境債務への対応に向けてー」、いんだすと2010年4月号、公益社団法人全国産業廃棄物連合会
・鈴木茂、久保田滋、「産廃事業者にとっての環境債務に関する新会計基準」、いんだすと2010年3月号、公益社団法人全国産業廃棄物連合会

ブログ一覧

  1. 土壌汚染法律問題

    サイトリニューアル

最近の記事

アーカイブ

カテゴリー

よく読まれている記事

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP